洗心道場(せんしんどうじょう)
〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘二丁目8番55号
tel 052-211-7128 fax 052-211-7135
URL: https://www.senshindojo.com/ MAIL: senshindojo@zc.wakwak.com
愛知県剣道連盟加盟 愛知県剣道道場連盟加盟
創立五十年以上の名門道場
洗心道場は、名古屋市中区東別院の境内にある剣道場です。
当道場は、道場長内田信之(剣道教士七段)が経営する剣道教室です。
心身の鍛錬と礼儀を正し、真なる人間形成を目的とした剣道教育を経験豊富な指導陣が担っています。
※ 見学自由・体験入門可能です‥稽古日に道場へお越しください。体験入門での竹刀等は無料で貸し出しいたします。
洗心道場の稽古風景と大会での試合シーン
指導者
内田信之師範長 教士七段 昭和36年生 名古屋市出身
中京高校(現中京大中京高校)から中京大学体育学部武道学科卒。大学時代は西日本学生剣道大会団体優勝・東海学生優勝大会団体優勝・全日本学生選手権個人ベスト8。卒業後株式会社名鉄パレ入社。中部地区実業団剣道大会団体5年連続優勝・全日本剣道連盟対抗剣道大会団体優勝など数々の実績を誇る。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
織部哲郎先生 教士七段 |
伊佐地繁先生 錬士六段 |
立石泰文先生 七段 |
近藤久一先生 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安藤義正先生 七段 |
三宅和寿先生 七段 |
小川高史先生 | 浅井誠一郎先生 |
門下生募集要項
募集要項 | ||
---|---|---|
入門資格 | 幼稚園年少以上 | |
月謝 | 8,000円 (銀行自動引き落としのため、指定用紙にご記入ください) | |
入門料 | 8,000円 (入門時のみ) | |
スポーツ保険 | 中学生以下 | 年間 800円 |
一般(高校生以上) | 年間1,850円 | |
後援会費(中学生以下) | 半期5,000円 (年間10,000円) |
稽古時間 | |||
---|---|---|---|
稽古日 | 火・木曜日 | 水曜日 | 土曜日 |
一般【初心者】 | 14:30~16:00 ※火曜日のみ |
― | – |
小学生 1部 【低学年・初心者】 |
17:00~18:00 | 合同稽古 18:00~21:00 |
16:00~17:00 |
小学生 2部 【高学年】 |
18:00~19:30 | 17:00~19:00 | |
中学生・一般(高校生以上) | 19:30~21:30 | 19:00~21:30 |
アクセスマップ
より大きな地図で 洗心道場 を表示
- 地下鉄名城線「東別院」駅下車 → 4番出口より上がって、西へ徒歩3分
- 市バス「東別院前」バス停降車 → 西へ徒歩2分
- JR・名鉄金山駅下車 → 金山総合駅北口より北へ徒歩12分
- 駐車場完備(無料)
入門に関するお問い合わせ・申し込み
東別院洗心道場 代表 内田信之
〒460-0016 名古屋市中区橘2-8-55
TEL:052-211-7128 / FAX:052-211-7135
よくある質問
見学に行きたいのですが‥
見学及び体験入門は、稽古日(火・木・土)に道場にお越しください。ご予約等は不要です。
何歳から入門できますか?
幼稚園・保育園の年少クラス児(3歳〜4歳)から入門可能です。
最近のコメント
第29回中区剣道大会 洗心道場の たくさんの選手が入賞されました おめでとうございます。これをバネにしてこれからもガンバッテください。
第18回広川少年剣道大会 優勝と東院剣友会は第3位 オメデトウございました。関西の強豪チームに勝っての 優勝よくガンバリました。皆さんうれしそうですね これからもウントウンと練習しましょう。
第51回愛知県道場少年剣道大会・第56回全国道場少年剣道大会予選会 中学生のぶ優勝と、第3位・小学生の部優勝 おめでとうございます。 本番まで間がありますが優勝目指して稽古しましょう